Bikes12月20日2022CENTURION BACKFIRE PRO 400.27 をオーバーホールする!序章センチュリオン バックファイア プロ 400.27。 友人 A 氏の愛車であるこの 2015 モデルのコイツをボクがオーバーホールすることになった。 コトの始まりは、友人 A 氏を初めて「もくぞうこマウンテンバイクパーク」に誘った時のこと。いつものように一通り飛んだり、跳ねたりした後、折角の機会なの… 続きを読む
Maintenance12月5日2022激安振れ取り台を買ってみたタイヤの振れなんて、スポーツ量販店で完成車をフツーに買って、フツーに街中走る程度なら、こんな症状気にも留めないし、お目にかかることなんて、まずないし。 ところが、MTB を所有しちゃたりすると、オフロードがあると思わず走ってみたり、ちょっとした段差があると落ちてみたり、ホッピングやバニーホップのまね… 続きを読む
Maintenance9月12日2022振れ取り台を使わず、ホイールの振れ取りに挑戦(1/3)センター出し編などと書いているが 、こんなこと言えるようになったのは最近のこと。 自転車の面白さにハマり始めの頃、ショップの店員がリムの振れ取りに、2mm以下だ、1mm以下だと、追い込んでいく者の姿は気骨ある職人であり、自転車を全て理解する賢者として、私の目に映った。 そんな憧れを抱きながら、理由もわからないまま… 続きを読む
Kona HOSS Dee-lux5月27日2022前輪ホイールを組む(逆イタリアン編)3/3 前回記事の続き。とういうには、えらい期間が空いてしましった。 もとより3回に分けて記事にしようと、事前に画像を準備してあった。いざ3回目の記事を書こうとした矢先、本業が急に忙しくなったので、記事を保留にした。正直、準備してあるからいつでも書けるさ、とタカをくくってた。 そんなズボラな態度が災いしたの… 続きを読む
Kona HOSS Dee-lux2月26日2022前輪ホイールを組む(逆イタリアン編)2/3リムとハブの位置を確かめる 前回記事の続きです。 これからハブに付いたスポークをリムに取り付ける。 ちょっと注意したいのが、空気バルブ用の穴とハブの位置。 リムの空気バルブ穴から覗いたところ。組み上がった時にこの位置になればサイコー! JIS 組であれ、イタリアン組であれ、タンジェント組であれ、いか… 続きを読む
Kona HOSS Dee-lux2月25日2022前輪ホイールを組む(逆イタリアン編)1/3MTBの前輪は「逆イタリアン組」 前回記事で、Shimano HD-M525 フロントハブの分解清掃も終え、フロントホイールを組むことにする。 色々とネットで調べてみたが、ディスクブレーキのフロントホイールは「逆イタリアン組」で行うのが正解。理屈はほかのサイトをご覧いただくか、機会があればボクが記事… 続きを読む
Kona HOSS Dee-lux2月18日2022HB-M525 分解整備整備を始める前に、気になることを終わらせる。 前記事に書いた理由により、Kona Hoss Dee-lux に履かせていたホイールからフロントハブ Shimano Deore HB-M525 を取り出すことにした。 中古で購入してからハブの中身を確認していないことに気づいたので、 これを機に分解整備… 続きを読む