Parts12月23日2022「加水分解」でベタベタする Ergonグリップを直せるのか? 前回記事に続き、CENTURION BACKFIRE PRO 400.27 をオーバーホールするために、部品全部外していこうと思ったのだが、ステムからハンドルバーごと外した際に、装着されている Ergon エルゴン GA3 のグリップがベタベタするのが、どうしても気になった。 このベタベタ… 続きを読む
Bikes12月20日2022CENTURION BACKFIRE PRO 400.27 をオーバーホールする!序章センチュリオン バックファイア プロ 400.27。 友人 A 氏の愛車であるこの 2015 モデルのコイツをボクがオーバーホールすることになった。 コトの始まりは、友人 A 氏を初めて「もくぞうこマウンテンバイクパーク」に誘った時のこと。いつものように一通り飛んだり、跳ねたりした後、折角の機会なの… 続きを読む
New Item12月15日2022念願の超音波洗浄機、導入!とにかく試してみる!!2022 年の夏頃だったと思う。自転車のレストア動画で、超音波洗浄機を使っているのを見た刹那、 「矢木に電流走る…! 」 錆びてボロボロになった古いパーツを、乾麺を茹でるが如く、超音波洗浄機に放り込み、古くて固まった油やサビが取れる様は、本当に衝撃的だった。 室内メンテを行う自分… 続きを読む
Maintenance12月5日2022激安振れ取り台を買ってみたタイヤの振れなんて、スポーツ量販店で完成車をフツーに買って、フツーに街中走る程度なら、こんな症状気にも留めないし、お目にかかることなんて、まずないし。 ところが、MTB を所有しちゃたりすると、オフロードがあると思わず走ってみたり、ちょっとした段差があると落ちてみたり、ホッピングやバニーホップのまね… 続きを読む
Maintenance9月12日2022振れ取り台を使わず、ホイールの振れ取りに挑戦(1/3)センター出し編などと書いているが 、こんなこと言えるようになったのは最近のこと。 自転車の面白さにハマり始めの頃、ショップの店員がリムの振れ取りに、2mm以下だ、1mm以下だと、追い込んでいく者の姿は気骨ある職人であり、自転車を全て理解する賢者として、私の目に映った。 そんな憧れを抱きながら、理由もわからないまま… 続きを読む
Cannondale R8008月25日2022アルマイトを剥離するCanondale R800 のクランクが走行中に脱落! KONA のグラベルバイク化ばかりに注力しすぎて、 たまには乗ってやらんなんと Canondale R800 で近所のコンビニへ。その帰り道に、事件は起きた。 なんか左ペダルがグラグラするなっと思った瞬間、「チョリーン」と音とともに何かが脱落… 続きを読む
Kona HOSS Dee-lux5月27日2022前輪ホイールを組む(逆イタリアン編)3/3 前回記事の続き。とういうには、えらい期間が空いてしましった。 もとより3回に分けて記事にしようと、事前に画像を準備してあった。いざ3回目の記事を書こうとした矢先、本業が急に忙しくなったので、記事を保留にした。正直、準備してあるからいつでも書けるさ、とタカをくくってた。 そんなズボラな態度が災いしたの… 続きを読む
Bikes4月10日2022ダボ穴を修理するキャリアのダボ穴が粉砕! 完成したカメラバッグの記事でも軽く触れたが、 リアキャリアを固定するシートステーのダボ穴が壊れた。2つとも。 自転車業界で言うところのダボ穴、アイレットとも言われ自転車のフレームに直接付いているネジ穴のことを指す。 壊れてしまった状況はこうだ。そもそもキャリアを取り付けてい… 続きを読む
Kona HOSS Dee-lux3月30日2022油圧ブレーキの交換 3/3前回記事からの続き ブリーディングにはいくつか方法がある。 シマノのマニュアルに従う方法だと注射器が必要になる。エアが混入しにくい方法とされているが、そんなことはない。注射器の扱いがテキトーだと、思いっきり気泡を注入してしまう。それどころか、状況次第ではワザと気泡を注入してるんじゃないかと。wwww… 続きを読む
Kona HOSS Dee-lux3月25日2022油圧ブレーキの交換 2/3前回でブレーキを交換する経緯とパーツの選択理由を書いた。こんなに書くつもりなかったんだが、書いてしまったものはしょうがない。さっそく取り付ける。 取り付け準備 まずは、ブレーキホースのセットアップ。ホースの長さを確認し、不要な部分はカット。 普通のカッターで綺麗に切れるが、切断面が垂直になっているこ… 続きを読む
Kona HOSS Dee-lux3月24日2022油圧ブレーキの交換 1/3さらば、HAYES El Camino 2006年に発売された当時、 HAYES(ヘイズ)の最上級グイレード El Camino(エルカミノ)。 指のかかり具合を調節できるリーチーアジャストに加え、 握力に応じて効き具合を調節できるパワーアジャストダイアルを備える El Camino(エルカミノ)は… 続きを読む
DIY3月8日2022スプロケットの錆び取り忘れていたスプロケットが見つかる。 やることがないわけじゃないんだけど、 どうしても気になって9速が主流だった時代の高グレードパーツないものかと、相場を調べてビックリした。高いんだよ、マジで。 最近の自転車パーツの高騰は、なにも新品だけじゃない。ヤフオク、メルカリといった中古パーツも価格が高騰してい… 続きを読む